ハナスベリヒユ(ポーチュラカ)
2019/08/04

咲きそろってきました(2019/08/04)

苗を買ってきました(2019/04/29)

咲き始めました(2019/06/29)
雑草除けに植えられていますが、大丈夫でしょうか。

種ができ始めました(2019/08/11)
松葉牡丹よりも開花している時間が短い。
松葉牡丹は午後3時頃まで咲いているけれど、ポーチュラカは午前中にはしぼみかけている感じ。



赤と黄の2本の苗を買ったのですが、オレンジ色の花も咲いています(2019/09/17)
2022

4年目を迎えました(2022/06/13)

2色とも残っていました(2022/07/23)
2024

赤が咲きました(2024/09/12)

挿し木に挑戦中(2024/09/15)

挿し木は順調です(2024/10/01)
育て方
- 松葉ボタンを同じと思っていましたが、種ができにくく挿し芽で増やすのが一般的らしい
- 挿し木の適期は5月~10月
- 暑さには強いが過湿と寒さに弱い