青色フジバカマ(西洋フジバカマ)
2016/07/15

青色フジバカマ(2016/07/31)

いただきものの苗を植えたばかりの頃(2016/06/12)

ちゃんと根付いたようです(2016/06/19)

青色フジバカマの蕾(2016/07/10)

咲き始めの頃(2016/07/03)

これで開ききった状態でしょうか(2016/07/10)

糸状のものが花びらでしょうか(2016/09/11)

枯れかけているものも混じっていますが、にぎやかな感じに(2016/09/11)
すみません、カッコウアザミ(アゲラタム)だと思っていましたが、ユーパトリウム・セレスチナム(青色フジバカマ、西洋フジバカマ)のようです。(2016/08/11)
↓
またまたすみません、元はユーパトリウム属に分類されていたのが、20世紀後半の研究でコノクリニウムに属することがわかったようで、学名はコノクリニウム・コエレスティヌム(Conoclinium coelestinum)が正解のようです(2016/09/12)