1月 睦月(ムツキ)

2015/10/29
注連縄
七草粥用寄せ植え
とんどさん
万両

正月

初詣、お雑煮、お節、お屠蘇

小寒(ショウカン)

1月5日頃
寒の入り。寒さが厳しくなる。寒中見舞いを出すのは小寒を過ぎてから。

七草(人日の節句)

1月7日
セリナズナゴギョウハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ

鏡開き

1月11日…我が家では1月4日に行います。

とんどさん(どんど焼き)

1月15日頃
お正月の飾りを外し、燃やします。
その火で焼いた餅を食べたり、書初めで学校に持っていかないものを燃やしたりしました。
半紙が高く舞い上がると字が上手になる、と言われました。

薮入り

1月16日
子供の頃、薮入りが一年で一番楽しみでした。
薮入り用に「よそ行き」の服を作ってもらい、母の実家に帰ります。父も一緒でした。
そこには母の妹も家族を連れて帰ってきていて、従兄弟たちと一緒に遊び、皆でごちそう(すき焼き等)を一緒に食べました。送り出す方、迎える方共に大きなイベントでした。
同居が減った今ではあまり聞かなくなった言葉です。

大寒(ダイカン)

1月20日頃
一年で一番寒さが厳しい頃
OK キャンセル 確認 その他