
種の鞘が三味線のバチに似ていることからぺんぺん草とも。

バチの形に見えるでしょうか?

ナズナの花(2016/03/08)



花の咲いていない春の七草の時期に見つけられるように、葉の画像を(^^;)。
種類が違うのか、切れ込みの少ないのや、丸みをおびた葉も見かけます。
七草粥くらいでしか食べたことがありません。
「○○が通った跡にはぺんぺん草も生えない」と植物界のゴキブリ扱いです。
ぺんぺん草が生えた庭、と言うのは荒れた庭の形容。
- バチの部分を少し茎からはがし、振ると音がしてガラガラのようになる。
OK
キャンセル
確認
その他