2019/07/07(日)乾燥ミズゴケが黄緑色に
念のために母に確認したら、ずいぶん前から農具用の戸棚の片隅にあった袋に入った乾燥ミズゴケの残りを使ったとのこと。
祖父は庭木や盆栽が好きでミズゴケも使っていた記憶はありますが、コンクリートと砂利が大好きだった父がミズゴケを買うとは思えず、半世紀近く前の祖父の使い残しの可能性が高いのですが。
ジトジトした日が続いているので、ミズゴケに苔が生えてきたのかもしれません。
2019/05/03(金)苔を育ててみることに
環境や季節によって大きさや見た目が変わることもあるので、気長に観察すれば分かりそうですがそもそも簡単に育てられるのか、一度育てて見ることにしました。
はがれて転がっている塊を集めて、晴天続きで干からびていたので水分を補給。
これはハイゴケで間違いないはず。
ギンゴケと同じようなところに生えているのでホソウリゴケではないかと思いますが、ホソウリゴケなら瓜の形をした蒴ができるはず。
黄色っぽいのでスナゴケかなと思いますが自信無し。
それぞれ異なる瓶に入れ、枯れずに持つものなのか実験。
2019/04/30(火)ギンゴケ?
だんだんと苔に興味がわき始め、苔らしきものを見つけると近寄って見るようになりました。
玄関前で白っぽい苔発見。ギンゴケでしょうか?
環境が合ったのでしょうか、あちこちに生えています。
敷き詰めた小石の中にも混じってます。
上のを見つける前はこれがギンゴケだと思ってました。
緑がほとんど見えないこれもギンゴケでしょうか?
疑問が尽きずついに苔図鑑を注文してしまいました。
幾つかあって迷いましたが一番コケの種類が多そうなのにしました。
載ってるかな。
2019/04/13(土)タマゴケの仲間?
しわがよっているのは弾けた後でしょうか。
茶色くなっているものも。
ツノが延びているものも。
左はイトツメクサ、右は胞子のう。
2019/04/08(月)ツノゴケ?
ツノゴケの仲間でしょうか。
去年は見かけなかった気がするのに気づけば庭のあちこちに生えています。
あまり広がって欲しくない感じです。