2018/10/07(日)今年の柿、初収穫
2018/09/16(日)今年の柿
車を運転していても道路脇の柿の木がたわわに実をつけているのを見かけました。
我が家の柿の木は?と思って立ち寄ったら柿の実らしきものが見当たりません。

台風で全部落ちた!?と思いましたが少しは残っているようです。

まだそれほど色づいていないというのもありますが、残っているのも少なそうです。
去年はどうだった?と思ったら柿が目立ち始めたのは10月に入ってからのよう。
品種による違いでしょうか。
売られていたのは丸い小さめの柿でした。
2018/08/22(水)木瓜の実
2018/08/19(日)紅梅が生き延びてくれました

暑さと雨不足で枯れかけていた紅梅。
緑の葉だけではなく柔らかな芽がでています。

反対側にもでています。

分かりやすいよう引き出して確認したら、結構色んなところから若い芽がでていました。
油断は禁物ですが、無事乗り越えてくれたようです。
2018/08/08(水)梅干の土用干し中
いただきものの梅を甘酢で漬けたものです。
甘酢のみのもの(左)と赤紫蘇入り(右)。

初日(2018/08/06)
私「ずっと見張っているわけではないのに、こんなところにおいて蟻とか猫とか鳥とか大丈夫なん!?」
母「酸っぱいから美味しないのか大丈夫や」

二晩おいた本日(2018/08/08)
数えてないですが、減ってないでしょうか。