2023/11/20(月)日野菜の漬物
本来は根と葉を別々に下処理するようですが、母は根は薄切り、葉は1cmくらいの小口切りにしてました。

塩を適当に振りかけて混ぜ合わせます。

2時間ほど放置してしんなりした状態。

熱湯に浸けて湯切り。

母の味付けは塩と酢だけで、辛めに漬けて食べるときに塩抜きする感じでした。
湯切りしたものを味見するとご飯なしで食べるのにちょうど良いくらいの塩加減。
塩を少しとお酢を足す代わりに便利酢をかけてみました。

酢が入ると根の白い部分がピンク色に染まり始めます。
味見すると最初は物足りない感じの味で噛むと後から塩気が来ます。
一晩置いて味がなじむことを期待します。
2017/12/12(火)我が家の日野菜
2016/12/18(日)日野菜の漬物

日野菜を貰ったのですが、母が風邪で寝込んでいます。
日野菜といえば漬物ですよね、確か干しているのを見たことがある、ということで干してみました。
母が旅行中に筍をたくさんもらった時も慌てましたが、ネットがあるので助かります。
私が干したのは、根っこのヒゲヒゲがいっぱい付いた状態ですが、調べたら、綺麗にして洗ってから干すようです。明日やり直しだわ…。