2021/06/07(月)キュウリ用に初めてのオベリスク
今年はキュウリ一株だけだったので試しにオベリスクを買ってみました。
組み立て楽で手伝うにもストレス無く終わりそう。
ただホームセンターの売り場ではこれしか見当たらず何も考えずに買って来てしまいましたが、輪っか部分がプラスチックでそのうち割れて、金属製のアーチパイプだけが残り処分に困る未来が見えてしまいました…。
交換用の部品が販売された時のために、買ったのは多分ここのオベリスクL(幅41cm、高さ210cm)
2021/05/22(土)ニラ大作戦
近寄るとハムシらしきのがわっと飛び立ったので、ずっと雨が続いていたお陰かも知れませんが。
新しい葉はほとんど食べられていません。
近くにネギの畝があるキュウリはあまり葉を食べられていませんが、花がボロボロです。
ニラにはウリハムシ除け以外にも青枯病や立枯病対策にもなるようなので、庭のニラを畑に移植することにしました。
庭のあちこちにニラが生えているのは、簡単には抜けないのと素手でちぎると手が臭くなるから(^^;)
手近にあったミニスコップで掘り返していたら負けました…。
まだ残ってますが、とりあえずこれだけあれば十分かな。
キュウリの四方に植えました。両隣はトマトとナスビなのでどちらにもコンパニオンプランツになります。
ついでに紫蘇の育ち具合を確認。
思っていたより大きくなっていますが、収穫はまだ先のようです。
2021/05/05(水)今年の夏野菜
毎年この時期になると苗買いに連れていけとうるさい母が今年はやる気ありません。
コロナのこともあるし買い物のついでに私が一人で購入。
一畝ほど準備はできているようなので、数を減らして高めの(198円~298円)苗をチョイス。
キュウリ、トマト、ミニトマト、ナス、ピーマン、万願寺唐辛子、ズッキーニ各1本ずつ。
こちらも恒例カーネーション、298円。
真っ赤なのが無くこれ一択でしたが、新鮮な感じでこれはこれでいい感じです。
2019/07/20(土)ケンツキキュウリ
煮魚にしたらええ、と言われたようですが黒い鯛のような見た目と、今日釣ったばかりというこで母は刺身にすることに。
まず普段使わない錆びた包丁を研いだそうです(^^;)。
3枚におろしてから刺身にしやすいように少しの間冷凍。
ケンにする大根が無くキュウリをケンツキに。
食べようとしたら今度はワサビを求めて2つある冷蔵庫を大捜索。
無事賞味期限が12月までのものが見つかってやれやれ。
お刺身は半分凍っていて骨も残っているわ、もう少し薄く切ってもらった方がよかったかも、という少し残念な出来でしたが、キュウリの方は青紫蘇の千切りが混ざっていて大根よりもよかったです。
2019/07/08(月)キュウリの漬物
出荷している知り合いから規格に合わないものを貰ってきたとのこと。
長さが少し足りなくてもダメとのことで我が家のキュウリよりも形がきれいです。
ただ生のまま食べるのは畑から採りたての家のキュウリの方がよい、ということで漬物にすることにしました。
レシピでは5本ですが、たくさんあるので少し多めに8本。
お酢が無かったのでべんり酢を少し多めに入れて砂糖は小さじ山盛り3杯ほどと適当。
一度目の漬け込み。
キュウリが上にはみ出し、少し多過ぎたとちょっと心配になりました。
二度目の漬け込み時にはちゃんと浸かるように嵩がが減り。
三度目の漬け込み時にはさらに嵩が減り、もう少しキュウリ足してもよかったかもと思うほど。
お味の方は少し醤油がきつ過ぎた感じ。
レシピ通りに作ればお茶やごはんが無くてもポリポリできた気がするので、お酢を買ってきてまだまだ残っているキュウリで再挑戦の予定。