昨年も豊作でしたが、今年もたくさんついています。
鹿の食害も相変わらず続いています。
鹿は実は食べないのか届きそうな場所にも実だけ残っています。
マーマレード用に少し収穫してきました。
猛暑で晴天続きの中、水やり肥料やり一切なしでよく頑張ってくれました。
感謝しながらいただきたいと思います。
片づけると言っても枝を落として周りにばらまくだけ。
まだ花が咲いていますが、なかなか大きくならないのでボチボチ限界かなと。
剪定ばさみで切るのが無理な幹の部分は、そのまま放置で枯れるのを待ちます。
冬野菜は別の場所に植えたので、しばらく休ませます。
枝に残っていたナスは小さめですが食べられそうな大きさのものは収穫。
今夜のカレースープに入れる予定。
これで残りの夏野菜はピーマン系のみ。
万願寺トウガラシは成長遅くなりましたが、まだ収穫中です。
問題児のピーマン。
まだゴルフボールといい勝負。
食べられるようになるんでしょうか。
今頃(汗)。
11月中旬までが蒔き時のようですが、11月はバタバタしていて気が付いたら12月になっていました。
袋には育苗ポットに植えるようありましたが、母が直蒔きしていたのでズボラしました。
秋が遅れていたので未だ大丈夫かと油断していましたが、急に冬らしくなってきました。
無事発芽してくれるでしょうか。
シカクマメが結構便利だったので、その代わりになってくれればと期待しているのですが。
植えてから2度目の剪定です。
1度目に切らなかった3本の枝が伸び伸びに。
いずれ切り落とすつもりの部分から葉を頂戴していたので、途中だけ葉が無い状態に。
先端の新芽が硬くなり料理に使えるようになるのを待っていたらこうなりました。
夕食の準備をする頃にはすっかり暗くなり、適当に葉をむしったら虫食いだったり。
寒さも厳しくなって来たので収穫を兼ねて剪定を行いました。
枝を切ったとたんにローリエの香りが広がりました。
スープやシチュー、ポトフなど定番料理にしか使っていませんが、寒くなってきて豚汁、粕汁等とのローテーションで2、3日には1枚使っている感じ。
乾燥させるのは初めてですが、生の葉との違い感じられるでしょうか。
なかなか赤くならないので、かじられていないのを全部収穫してきました。
一番左端の赤いのは数日前に収穫し、追熟していたもの。
こちらは反対側の青味の多い方。
追熟するには光にあてる必要があるようですが、緑のままでも食べられるようなので無駄にしないようにしたいと思います。
OK
キャンセル
確認
その他