2023/11/23(木)クチナシの剪定終了
超強剪定になりましたが、1本ではなく4本残しました。
右側上が1本、下が3本です。
下の真ん中は若そうな幹、それ以外は古そうです。
1本は残るかなというつもりですが、全部枯れても問題ありません。
これで左側のアジサイと少し分離できましたが、本来ならもっと離すべきだと思うので。
クチナシ(右下でぼやけているのがクチナシ)の隣で赤い実を付けている木。
名前が分かりませんでしたが、調べたら「マユミ」のよう。
検索で出てくるマユミはたくさん実を付けていますが、これもクチナシの剪定で来年はたくさん実をつけてくれるでしょうか。
2023/11/22(水)クチナシの剪定中
左側で真っ直ぐ伸びているのがアジサイ。
真っ青なアジサイでかつては何度か挿し木用の枝が欲しいと貰われていったほど。
今は見る影もありません。
反対側から見たところ。
一株だけにし、アジサイのためにももっと小振りにまとめたい。
ボケのように思いっきり切り詰めて大丈夫なのか帰って調べたら、葉を4~5枚残して先端を切るとありました。
葉を残そうとするとあまり小さくなりません。
ひこばえ1本残して全部切ってしまおうかと思ったり…。
翌年花を咲かせようとする場合は7月までに剪定しないといけないようなので、来年の花はあきらめています。
咲いてもこんな実しかできないし、手入れが楽なようにしたいです。
2023/11/13(月)春菊初収穫
今夜はお鍋な気分。
白菜は一玉ありますが、青菜が無いので春菊を間引きました。
右側の大きなのが間引いた春菊。
左側の小さなものはこぼれ種の春菊。
去年よりは大きく育ってます。
今年植えたのと去年植えたのは品種が違いそうです。
今年のものは引き抜かず少し残せば脇芽が出そうな感じ。
ただまたまた株間が狭すぎたようで、白菜の葉に埋もれています。
思い切って開けたつもりなんですが、思いっきりが足りなかったようです。
今年の菊、第四号は新顔。
いつの間にか畑に挿し木されていたもので、誰が挿したか不明。
5本ほどさされていましたが、気づいた時には大半がしおれていてこれだけが生き延びました。
今年種をまいた方は花は来年以降のようです。
2023/11/11(土)テッポウユリの芽が出ました
4個植えたうちの2個は直ぐに見つかりました。
雑草の少ない部分がユリ根を植えるのに掘り返した部分。
頑張って探したら3個目が見つかりました。
さらに4個目も。
これで全部芽を出してくれました。
コオニユリかも知れないと思っている芽は赤くなって横たわっていました。
水仙に囲まれて根が張れていないのかも知れません。
今年植える場合はもう少し別の場所へ移動したいと思います。
2日前は4個しか見つからなかったニンニクの芽。
5個目が出ていました。
2023/11/07(火)チャイブがヒョロヒョロ
ウリハムシ対策にはまったくなりませんでしたが、何とか枯れずに1年もったという感じです。
こちらは更に悲惨な感じで、ちゃんと写ったか不安になるほど。
日があたりやすいように終わったキキョウの茎を切り取りました。
今更ですが、少しは効果あるでしょうか。
キキョウの蕾はまだ幾つか残っていますが、咲く前に痛み始めています。
ということでこれが最後のちゃんとした花になりそうです。
クロウリハムシは見かけなくなりましたが、ウリハムシはまだ見かけます。
成虫で冬越しするようなので、まだ当分気が抜けません。