検索条件
買い物途中、早くも桜の花びらが散り始めていました。
我が家の小松菜も急に咲き始めました。

花だけ見たら菜花と区別がつきません。
チューリップはなかなか咲き揃いませんが。

残りポリタンク一つになった灯油を注文するかどうか迷ってます。
道端に土筆が上がっているのを見かけた為、我が家の畑にも上がっていないか確認に行きましたが見つかりませんでした。
スギナが消えてくれていればそれはそれでうれしいのですが。
日本水仙は終わりラッパ水仙が咲いていました。

唯一食べられそうなのは水菜。
小さいですがまだトウはたっていないようです。

菜花は小さいまま花盛り。

水菜と菜花の脇芽を少し持ち帰りました。

今日は(も)お鍋の予定。もうそろそろお鍋の季節も終わりそうですが。
ヒヨドリ?につつかれてほとんど葉がなくなっていた小松菜でしたが、暖かくなってから少し存在感が増してきました。

他に食べるものが増えたのか、とうが立って美味しくなくなったんでしょうか。
色も小松菜っぽくなくなっている気がします。
近づいてみると蕾がついています。

花が咲くのを見届けたいと思います。
都忘れをたくさん植えたはずの花壇にリュウキンカが目立ち、都忘れの存在感がありません。

探すと幾つか生き延びていたようです。

植えた時よりも小さくなってます。

花壇ではリュウキンカの勢いに負けたのかと、畑なら大きくなっているかもと見に行きましたがこちらは雑草に紛れてさらに目立ちません。

これですよね…

ついでに野菜のコーナーを覗きにいきましたが、お猿さんの集団が通り過ぎた後にスナップエンドウが残っていました。

次にお猿さんがやってくるのは玉ねぎができるころなので、それまでに収穫できるといいのですが。
OK
キャンセル
確認
その他