検索条件
朝市で葉牡丹をゲット。
赤白寄せ植えになると思っていたら、別々の鉢に植えられていました。

母によれば2本一緒だと狭すぎて可哀そうとのこと。
赤の周りにはイソギク、白の周りにはムスカリが植えられています。
おそらくイソギクは刺しただけ。
昨年末の訪問販売で買ったシクラメンは今年も花をつけてくれそうです。

葉牡丹を買ったこともありましたが今年はどちらも揃っているので、パンジーかビオラがあれば買ってください、お母様。
葉がぎっしり密な状態だったので少しすいた方がいいのかなと思いつつ、葉に白い斑点ができ始めていたので、もう終わりかなと思って放置していました。
気が付けば勝手に根元の方の葉が枯れ隙間ができた感じになり、若い葉が出始めています。

アロエも葉がだいぶ立ち上がってきました。

台風の間は玄関に入れていましたが、もう少しすべての葉が立ち上がってくれることを期待して外に出しました。
シクラメンは花が咲き切らずに途中で萎れてしまいましたが、新しい蕾ができています。

葉組みと言って葉を外側へ広げ中央に日があたるようにしないと蕾ができないらしいですが、気が付いたら葉が立ち上がっています。
萎れかかっていて放置気味だったシクラメンに赤いものがついてたので何かと思い近寄ったら花がついていてびっくり。
他に蕾は見当たりませんでした。

葉も硬く頑丈そうな感じになっています。
今年は梅雨が8月にずれたような蒸し蒸し暑い最悪な夏なのに、いったいどうしたんでしょう。
OK
キャンセル
確認
その他