2018/08/04(土)ホオズキ2018
我が家のホオズキも今年は少し色づいています。

葉の方は結局こんな有様。去年より悲惨かも。

鞘が破けて中が見えているものもあります。

一生懸命見張っていたつもりなんですが。
毎年同じことを言っている気もしますが…。
2018/08/01(水)ゼフィランサスが咲き始めました



今年初めてということはないと思いますが、私の目に映ったのは今年初めてかも。
少なくとも今年の写真には残っていません。
例年に比べると晴天続きで遅れていたのかもしれません。
2018/07/26(木)朝顔が咲き始めました

今年は種を買って植えた、と言うので楽しみにしていたのですがどう見ても去年までと同じ花にしか見えません。

2個咲いていましたがこちらも全く同じ。

赤い蕾を見つけましたが、同じ蔓に繋がっています。
咲くと紫になりそうです。
母「安い種はやっぱりあかんのかも…」
そういえば以前に百均で適当に種を買ったら2個100円で、奇数はあかんと言われて1個減らすかもう1個探してくるか言われて苦労したと言ってましたが。
まだ他に咲いていない蔓もあるので別の花が咲く可能性もありますが、この暑さと雨不足なのでちょっと心配です。