2022/10/30(日)柿が全滅
あまり見たことのない光景だったので写真に収めておこうと今日の昼から出かけたら、遅すぎたようです。

反対側から見ても一つも残ってないし!

皮だけ残っているものは少しですが、この木は今年豊作だったはず。

先週数個採って未だ固いかな、と言っていたのに。
我が家より鈴なりだったお隣の木もすっかりやられていました。
もっと寒くなって雪がチラつくころに枝で熟した柿を鳥が食べるのは知ってましたが、人間が収穫する前に集団でやってきて食べつくすとは。
最近お猿さんがやってくる回数減って喜んでいたのですが、ちょっとショック。
2021/09/30(木)今年初めての柿
2019/12/15(日)アートな干し柿
2019/10/01(火)今年初めての柿
2018/12/08(土)熟柿の羊羹風
粉末の寒天があったので、残りを羊羹にしようと熟柿と寒天で検索して見つけたこちらのレシピを参考に、3倍の分量に柚子の皮をみじん切りにしたものと絞り汁(SSサイズの柚子1個分)を入れました。
ラップしてあったバットをひっくり返してから写真撮ってなかったことに気づきましたが、このまま記念撮影。

簡単にできて美味しくいただけました。
柚子を入れて正解でした。干し柿と柚子をロールケーキのように巻いた和菓子がありますが、熟柿と柚子も合う気がします。
胡桃を入れても合いそうな気がしましたが、歯が悪くて嫌がる人がいるので今回は断念。

3分の1は熟柿をいただいたご近所さんへお返ししました。
「食べてみて!」と言える出来栄えでした。