検索条件
最近できないことが増えてきた母。ボケる前にデイサービスを利用したいとコロナが明けるのを待っている状態ですが、タケノコやエンドウ豆、ワラビ等たくさんいただくと母のスイッチが入ることを発見。
今日は朝市であえて手間のかかる山椒とフキを買いました。
袋のまま台所に置き、カメラを探しに行っている間に狙い通り軸取りが始まってました。

「3日ほどかかるで」「手つってきた」「ちょっと凍らしててで揉んだら取れるんちゃうやろか」
文句を言いながらも久しぶりの集中力見せてくれました。

フキもむかれて天日干しにされてました。

山椒の実を入れた佃煮になる予定です。
庭に自生してから丸5年。初めて花をつけました。

花粉らしきものが見えるので雄花のようです。

実がならないと分かって全部収穫しましたが、これだけ。

薬味にも足りない感じですが、湯豆腐の上に散らしてみます。
フライパンにタケノコの薄切りが炒められていたので刻んだ花山椒を混ぜ合わせました。
食卓に乗った時には青梗菜等他のものが大量に追加されていて山椒らしい香りはまったくしませんでした…。
庭に勝手に生えてきて今年で4年目のはず。
雄木か雌木か知りたいのにまだ花が咲きません。
先の方の葉が軸だけに。

母が料理に使うのにそのまましごいたのかと思いましたが、今年もアゲハの幼虫が付いていたようです。

既にスーパーで山椒の実が売られていたり、ご近所の山椒の木も実がついているので今年も花はお預けのようです。
私「梅にシャクトリムシついてるの気づいた?」
母「梅は知らんけど山椒にアゲハついてたから取った」
残ってますけどお母様。

こちらは鳥の糞に擬態しているとのこと。
大、中、小と3匹始末しました。
これは中。
ホオズキのテントウムシの時もそうでしたが、3日ほど続けて捕り、1週間後にもう一度確認するとその後見かけなくなる感じ。
土瓶落としくんも未だ残っていたのでこちらも始末しました。

先日とは別の場所にくっついています。
梅の葉、やはりかなり減っている気がします。

申し訳ないことをしてしまいました。

2年前に庭に生えてきた山椒。

そのまま放置したら無事成長してきました。

木の芽あえにはちょっと足りない気がしますが、飾りくらいにはなりそう。
山椒には実の生る雌木とならない雄木があるようですが、どちらかは花が咲くまで分からないとか。
葉だけでも庭にあると便利なので雄木でも残すことになると思います。
OK
キャンセル
確認
その他