2016/07/04(月)カッコウアザミ(アゲラタム)

母がご近所さんから苗を貰ってきた苗。
いつものごとく、何の苗なのか「聞いたけど忘れた」のは良いのですが、野菜か花かも分からず。
ミントっぽい葉だったので、ハーブかなと畑の畝に植えられていました。
葉を千切ってみましたが、特に香りは無し。

蕾の段階ではやっぱりシソ科だ、と思っていたのですが花が咲いてびっくり。
どう見てもシソ科ではなく、キク科っぽい顔。
ユーパトリウム・セレスチナム(青色フジバカマ)でした(2016/08/11)
今の場所は日当たりもよく、水はけもよい場所なので、ある意味正しい場所に植えられたようです。