2018/12/02(日)ビオラの種ができました

苗を買ったパンジーやビオラに種はできないと思っていたので、我が家の庭で蔓延っているヒメスミレの閉鎖花のはじけたものかと思い引きちぎりましたが、立派過ぎるし色もこんな紫がかっていなかったはず。

他の花は?と探すと真っ白なビオラにも種ができていました。

こちらは白と黄色。

植えても芽が出ないのかもと思い調べたら、種ができないと思っていたのは思い込みで採種して増やせるようですね。
フキカケスミレは放置してもあちこち勝手に増えてくるのに、毎年のように買っているビオラやパンジーは勝手に増えたことがないので種は出来ないものだと思ってました。
雑草のスミレに比べると種を付けずに萎れてしまう花が大半ですが。
この分だと春にもまた種が出来そうですが、紫と白、一つずつ確保しました。