毎年鉢植えのトマトを育てていますが、基本水をやるだけで放置状態。
それが当たり前だと思っていましたが「トマトが二股になっとる。ほんとは1本にした方がええねんけど」と母。

毎年二股どころじゃなく枝が絡まりまくってますが、今年に限ってどうしたんでしょう。
調べたら「わき芽かき」をして1本仕立てにするのがよろしいようで。
ミニトマトなので2本仕立てでいくことにし、これ以上枝を増やさないよう今年は頑張ってみたいと思います。

これがわき芽らしい。

かいてみました。すっきりしていい感じ。
OK
キャンセル
確認
その他