ダイコンサルハムシ
2015/12/10

成虫は黒い小さなコガネムシのような虫。
成虫、幼虫ともに大根、白菜などアブラナ科の植物につき、葉をレース状に食い荒らす。

ダイコンサルハムシに食い荒された白菜(2015/10/25)

ダイコンサルハムシの卵(2023/10/27)
卵は細長く、黄色をしているが、成虫は産みつけた卵を糞で覆うため黒褐色に見えるそうです。

ダイコンサルハムシの幼虫(2024/11/01)
もう少し小さい頃は色が薄い。
駆除、防除
- 蚊取り線香を炊くと逃げていく?
- ニラ、ネギの臭いが嫌い(ネギの後に植えるとよい)
- 糊と割箸で捕獲
- 光が嫌い。アルミホイル、銀テープ
- 卵の時に駆除するのが動かなくて確実