2023/10/25(水)紅梅の植え替え
終わった鉢の整理をしていたらこの時以来枯れて放置し、しばらく行方不明だった紅梅の鉢がホスタの葉陰から出てきました。
鉢をひっくり返したらアリの巣のような空洞があり、下半分の土が鉢に残ったまま…。
枯れたのは水やりのせいだけではなかったようです。
それでも枯れていればすぐに折れそうな細い枝が折れなかったので、根っこを洗ってみました。
ひげ根は全くない状態。
幹はそれっぽい色をしていますが枝の部分はあまり期待できなさそうな色。
調べたら用土は赤玉土でいいようなので、植えてみました。
その後で復活させるには根を切り取るというのを発見。
切口微妙です。
こちらは切り取った根。
少しオレンジ色のものが見られました。
完全に枯れてはいなさそうですが、これで復活は難しそうだと思いながらも埋め戻しました。
2023/06/01(木)梅の収穫逃す
まだ枝に残っているものもあります。
ジャムにできるだけあるでしょうか?
収穫せずに帰りましたが、今夜からの台風で次に畑に行った時は消えている気がします。
ちょっとの畑なのに植物の成長の早さについていけません。
つい最近周りをきれいにしたのにアスパラが蔓に絡みつかれて折れていました。
一月くらいはもって欲しいです。
2021/10/02(土)ホトトギスでした
花か雑草か微妙なところですが、フジバカマを植えたつもりだったのでどちらも山里には似つかわしい感じなので残します。
購入した方の桔梗が枯れかかっている、と思ったら脇芽が伸びて蕾がついていました。
生き延びた、と思っていた梅は雨のかからないところに置いたばかりにまた枯れかかってました。
雨のかかる場所に移動し、お水をあげましたがもう今年は芽を出さない気がします。
生きているかどうかは来年春までわからないかも。
2021/09/05(日)梅が生き延びてました
慌ててトレニアを引き抜いたらちゃんと梅の葉がついていました。
同じく雨不足の時期に葉を落としていた藤も葉が増えています。
ポーチュラカもやっと元気が出てきました。
黄色のポーチュラカはまだ元気がありませんが、それでも花をつけ続けています。
日照りが続いたかと思うと強烈などしゃ降りという厳しい環境で枯れてしまうものもあれば生き残るものもあり、なかなか大変ですね。
2021/07/22(木)梅雨明け
心地よい風も吹き戸外の日陰では快適に過ごせました。
まだ水やりの習慣ができていない間に梅の鉢植えが枯れそうになっていました。
枯れてしまっているかも…。
この時よりはましかも。今回もまた復活してくれるでしょうか。
雑草(スミレですね)も枯れかかってます。
カーネーションは腰水でこの状態ということは根っこがやられてそうですね。
畑や土手の雑草は水もやらないのに青々と元気なのが不思議です。