2018/05/14(月)ユリ根が根付きました

先日植えたユリ根がちゃんと根付いたようです。
コオニユリの芽


お隣の庭の植木鉢にもコオニユリらしきものが植わっています。
奥様を見かけたので「もしかして食べられるユリ?」と尋ねたら、やはりユリ根の残りを植えたとのこと。
もうかなり成長して50センチほどありそう。

我が家のユリ根は時期はずれに植えられてしまったようですが、養分100%残っているので無事成長してくれるでしょう。

2018/05/13(日)もしかして人参!?

人参

前回(2018/04/22)こんなだったのが、本日見に行ったら…

人参

何ですか、これ。
人参がこんなにでかくなるとは思ってませんでした。
大根よりも小さめだと思ってたら、腰丈超えてます。

ひいた人参

一番大きなのを1本だけ残してひいてみました。
派手に割れているのがあります。
完全に収穫時期を逸した感じです。

ほとんど口に入りませんでしたが、植物のたくましさを見せ付けてくれました。
残りの1本は花を付けるまで見届けたいと思います。

2018/05/08(火)今年の新じゃが

我が家の畑で採れた新じゃが。
今年初めてですが、例年に比べてえらい早いようなと思ったら、お猿の食べ残しだそうです。
猿に引き抜かれた周りを掘ったら思ったより大きく育っていたとのこと。
新じゃが


4月1日時点ではこんな感じだったのに、暖かかったからでしょうか。
ジャガイモの芽

2018/05/06(日)ユリ根から芽

連休で台所の大掃除中。
ジャガイモの箱の中に筍用の糠かと思ったら芽が出てるんですが…。
結構しっかりしたビニール袋を突き破っています。
芽を出したユリ根


袋から出すと根も出ています。
植えるしかなさそう。
根も出ているユリ根


糠ごと畑に向かうと母が畑から帰ろうとしていた母にばったり。
私「どんな花が咲くか見たいから植えといて」
母「ようゆうわ、あちこちに植えたるから見たことあるやろ、赤い百合」
私「…」
母「使た残りでも生えてくるねん」
毎年こんなことやってるのかと一瞬思いましたが。

2018/04/22(日)また人参、全部やられた…

お猿さんの二度目の襲来だそうです。
今度は残りの本数数えるつもりが無くても4本と分かりました。
前回は全体の半分くらいやられましたが、今回はさらにその半分強くらい。
なぜ全部食べてしまわなかったのか逆に気になります。
人参


種がいくらしたか分かりませんが、回収難しそうです。
OK キャンセル 確認 その他