検索条件
10日前に草刈り機できれいになった花のエリア。
早くも緑が目立つようになってきたので、雑草以外に花が生き延びているか確認しに行きました。
ガーベラに交じっていたホオズキは、他のホオズキについていたテントウムシが集まってきたのか悲惨な状態。
刈り取られたホオズキも生き延びているようですが、まだ小さな葉がついているだけなので。
諦めていたオミナエシが元気でした。
ミヤコワスレも枯れていないようです。
フジバカマはあちこちで芽を出していました。
意外にも一番やばそうだったのが桔梗。
よく見ると小さな葉が出ていて一安心。
茎の色を見ても問題なさそうです。
皆無事でなにより。
花も食べられるようですが、開きすぎ?
桔梗のウリハムシ除けに植えましたが、肥料もあげずに放置気味。
左側が咲いた花ですが、左側は蕾は少なく、右側は小さいのがたくさん付いています。
そろそろウリハムシが活動を始める時期のようですが、今のところキキョウの葉はきれいです。
チャイブに頼らず見かけしだい駆除するつもりですが。
先端を食いちぎられたチャイブですが、無事蕾をつけました。
クロウリハムシに花だけでなく葉まで食べられ枯れてしまったように見えた桔梗も新しい芽を出しました。
クロウリハムシはネギ科の植物が嫌いなようなので、今年はチャイブのお陰で少しはましになることを祈ってます。
白い桔梗も芽を出していますが、近くにあったはずの紫の桔梗が見当たりません。
そのうち出てきてくれますように。
夏の間はいくら草刈りをしても1週間持ちませんでしたが、先週刈ってもらった草がほとんど伸びず、草引きに時間を割けるようになりました。
ずっと気になっていた畑の隅で蔓に巻き付かれた女郎花。
周りの雑草や蔓を引き抜いていたところ間違って女郎花を引き抜いてしまいました。
まだ株は幾つも残っているので別の場所に植えることにしました。
元々植わっていたのは木陰で枯葉の吹き溜まり。
今回植えたのは日の当たる畑の反対側の一角。
砂地で今までの環境とは正反対ですが、キキョウやフジバカマが同じ場所で頑張ってくれているので、大丈夫じゃないかなと思っています。
この間植えたフジバカマ
3年前に植えたキキョウ
クズはいりません。
ススキは勝手に生えてきますが刈り取ってます。
萩の似合う畑ではありません。
となると残るのはナデシコくらいですね。
畑の片隅の主に花が植えられているエリアの草引きをしました。
草の中から桔梗の葉らしきものが。
こちらにも。
親株はこちら。右上に写っているのが子株。
地下茎とは思われず、種が飛んだんだと思います。
庭の桔梗はウリハムシにやられて元気がありませんが、水ももらえていない畑の桔梗の方が元気そうです。
去年フジバカマかもと思って残した正体不明の植物。
花は確認できませんでしたが、今年も念のため残しました。
本当にフジバカマなら秋の七草なのでもう咲いていないとおかしいのですが。
OK
キャンセル
確認
その他