2024/07/04(木)レモンの実がついに一つに

3っつ残っていたレモンの実。
育ち具合に差はあったものの数日前は触ってもどれもしっかりしていましたが、今日見ると2つになっていて、残ったうちの小さい方を触るとポロっととれてしまいました(汗)
20240704002.jpg


ついにこれだけになってしまいました。
20240704001.jpg

レモンらしくなりつつありますが、まだまだ先は長そうです。
花後から収穫まで約6か月らしいので、11月末頃?
それまでもってくれるでしょうか。

根元に近いところから新しい枝が出ています。
20240704003.jpg

レモンの葉のようなので、台木からの芽ではないようですが残すか取るか迷っています。

2024/05/31(金)庭のワイルドストロベリーが咲きました

昨年真っ先に植えた庭のワイルドストロベリー
ほぼ一月遅れで畑に植えた方が昨年中に花をつけ、実もつけたのに庭に植えた方は今年になっても花をつける気配がありませんでした。

やっと花をつけてくれました。
20240531001.jpg


一時は畑のを鉢植えにして持ち帰ろうかと思っていましたが、これで一安心
20240531002.jpg


レモンタイムの花が咲きました。
20240531003.jpg

一か所だけなので見落としていました。

レモンの方はたくさん花が咲きましたが、摘果するのは受粉していることを確かめてからと思ったら勝手に減ってました。
20240531004.jpg


落ちた小さな実が鉢の周りに散らばっています。
20240531005.jpg

まだ5月ですがジューンドロップということでいいのでしょうか。

2024/05/11(土)レモンの蕾がほころび始めました

レモンの蕾がなかなか大きくりませんでしたが、やっと開き始めました。
20240511001.jpg


茶色だった新芽も緑色に変わってきました。
20240511002.jpg


ローリエの新芽も緑が濃くなりました。
20240511003.jpg

ぼちぼち古い方の葉を収穫しても大丈夫でしょうか。

コモンタイムの花がこれほど咲いたのは初めてです。
20240511004.jpg

探さなくても花が咲いているのがよくわかります。
収穫するときに花がついていない枝を探すのに苦労するほど。
切り戻しをした方がよさそうです。

2024/04/22(月)レモンに蕾がつきました

三日前は気が付きませんでしたが、蕾ができてました。
20240422001.jpg


これも新芽と思い込んで見ていたんでしょうね。
20240422002.jpg

木が若い間は花が咲いても実はならないことが多いようですが、花は見られそうです。

藤は今年も咲きませんでした。
20240422003.jpg

6年目です。そろそろ咲いてくれてもよさそうなのですが、夏ごろに来年の花芽ができるようなので今年は注意したいと思います。
OK キャンセル 確認 その他