数日前に一輪咲いているのを見かけましたが、写真を撮る前にしおれてしまいました。
今年は撮り損ねたと思っていたら、たくさん咲き始めました。
赤一色のみで黄色は消えてしまいました。
本来なら7月頃から咲くはずなのに、今まで花が咲かず消えたと思っていました。
しっかり葉を見ずスベリヒユだと思ってました。
植わっているプランターを処分しようと思ってますが、調べたら多年草なんですね。
鉢に植え替えようかな…。
貴重な白菜の苗が食べられている現場に遭遇。
初めて見る巨大な青虫。
キイロスズメガの幼虫でしょうか。
角があるのが頭かと思ったらお尻でした。
「お尻に針状の突起がある」のはスズメガの幼虫の特徴とのこと。
アゲハの幼虫かもと思い竹藪へ放り投げましたが、蛾の幼虫なら成仏してもらうのでした。
2度目の種まき分もまだ一つも芽が出ていません。
ヒョロヒョロの苗になったら困るので、日当たりの良い場所に置いているため暑すぎるのかも知れません。
3度目まくかもう少し涼しくなるのを待つか迷っています。
茎が折れたのでテープで補修したバラが無事咲きました。
切り花にしようと補修したテープを外したら、しっかりくっついています。
片側の皮だけでつながっているのかと思っていましたが、花が無事咲いたのはくっついたおかげのようです。
植物のたくましさに驚かされました。
シカクマメが結実するようになりましたが、花が落ちてしまうものもたくさんあります。
暑さだけでなく虫にやられたと思われるものが増えて来ました。
受粉する前にやられるからかちょっと触るとポロっと落ちてしまいます。
中を開いて確認しましたが、糞らしきものだけで姿は見当たらず。
ウラナミシジミでしょうか。
「アリが居場所を教えてくれる」と言うのを見て探すと見つかりました。
しばらく様子をみましたが、嫌がって逃げようとしているように思えました。
穴が大きくなり蟻が入ってくると逃げ出して中には糞だけが残される、という仮説(汗)。
シカクマメの蔓に蟻がたくさん上って来ているのでアブラムシでもついているのかと思っていましたが、ウラナミシジミがお目当てのようです。
葛は放置された畑を覆っていたりするので、繁殖しているのでしょうね…。
朝一番に確認した時はなんとも無かった苗が昼前にこんな姿に…。
慌てて直射日光のあたらない場所へ移動。
霧吹きでミストを吹きかけました。
食事が終わって確認すると無事復活していました。
白菜の苗も熱中症ということでしょうか。
2度目に植えた種もまだ一つも発芽せず。
暑すぎるのでしょうか。
もう数日待って発芽しなければ水に浸けた種で試したいと思います。
OK
キャンセル
確認
その他