2024/11/13(水)水不足?
鉢植えの中で現在一番元気そうだったのに。
時々夜に雨が降って地面が濡れていたので長らく水やりをしていませんでした。
葉が元気すぎて鉢の中まで雨水が入らなかったのかもしれません。
以前バラで似たようなことがあったので、水不足だと思いたいです。
水をあげて様子見です。
陽のあたる時間帯は暑いくらいですが、陽がかげると一気に寒くなります。
そのせいか干し柿も今のところ順調そうです。
2024/11/10(日)久しぶりの干し柿作り
できることが随分減りましたが、皮むきはまだできるので朝市で栗や里芋を見かけると買うようにしています。
本日の朝市では里芋と鶴の子柿を購入。
「まだ早いからちゃんと乾かへんで」「もっと寒ならんと」と何度も言いながら母が剝きました。
縄も串も無かったので結び目を作ってひっかけました。
少しでもカビを防ぐよう紐につけたまま順に熱湯に潜らせてから干しました。
お正月用になるくらいきれいに乾くといいのですが。
2024/10/22(火)2株目も赤でした
葉の色が少し違う気がしたので期待していたのですが残念。
開花4日目のボーウィー。
見頃過ぎたようです。
株分けのおかげか次から次へと咲きそうです。
今年初めて口にできそうなイチジク。
今日も半分以上食べられた残骸が幾つか枝に残っていましたが、大きなのが無傷で残っていてびっくり。
何が食べに来ているのか不明ですが、他にも食べ物できたのでしょうか。
柿は周辺には見当たりませんが。
赤い実はワイルドストロベリー。
一緒に混ぜてジャムにしようかな…。
2024/10/14(月)サツマイモの茎をいただきました
今年はツルがついていました。
話には聞いたことがありますが、食べるのは初めてです。
佃煮にすることに。
皮をむく方が煮る時間が少なくて済むとあったので、母に皮むきを依頼。
「むかんでも食べられるで」「こんなんむくの初めてや」と乗り気でないようでしたが、フキよりはきれいにむけるので楽しかったようです。
とりあえず今日はここまで。
メモ
明日から天気が崩れる予報なので、サンシェードを洗濯しました。柿は今年は一つもできませんでした。我が家だけかと思ったら祭りで集まった際の雑談でどこもそうだとのこと。暑さのせいかなということになりました。
宮司さんの話では神社のイチョウの木の銀杏も今年は非常に少なかったとのこと。
2024/09/28(土)招かれざるお客様たち
アゲハ蝶の幼虫だと思いますが、何アゲハかまでは分かりません。
2匹捕獲。成仏してもらいました。
こちらはバラの葉。チュウレンジバチの幼虫でしょうか。
見落としあるかも知れませんが、こちらも2匹捕まえました。
この時に孵化したものと思いたいです。
発見のきっかけは糞。
分かりやすいようきれいにしておきました。
花壇の土の入れ替えは遅々として進まず。
有機物の少なそうなサラサラの土が大量に出てきます。
全部掘り起こすには土の置き場が足りません。
しっかり根を張っていたのは水仙のみ。
ムスカリもリュウキンカも小ぶりのものばかり。
ムスカリとリュウキンカに負けて他のものが育たないのだと思っていましたが、土の問題だったようです。
面倒になり埋め戻そうと思いましたが、球根は畑の花エリアにもっていきました。
雨がふりそうだったので、水もやらずに帰ってきました。
少しずつ何度かこの作業を繰り返すしかなさそうです。