2023/05/28(日)今日は水やりだけのつもりが…

何時もは畑から帰る5時ころに水だけやっておこうと畑に行ったら…。
昨日植えたかぼちゃが悲惨な状態に。
20230528001.jpg

一瞬、植えたのいつだっけ?と混乱するくらいの変わり果てた姿。
慌ててキュウリと同じようにあんどんにしました。

買い物の際に通った道沿いの花壇エリアの様子が何となく違っていた気がしたので帰りに寄ったら…。
地面がむき出しになってます。
20230528002.jpg

草の積まれている下あたりにラベンダーが生えていたはずなのですが。

フジバカマの無事を確認。
20230528003.jpg


一度刈り取られたミヤコワスレが蕾をつけています。
20230528004.jpg


草を取り除けていくとラベンダーが出てきました。
20230528005.jpg

まだ根がついています。

茎から上だけのオミナエシ発見。
20230528006.jpg


さらに掘り進めるとちぎれた下側と思われる根っこも出てきました。
20230528007.jpg


根っこの方だけ埋めてみました。
20230528008.jpg

明日からしばらく雨が続く予報なので、水はやらずに生命力に期待。

ちょうど「盆花を自分で育てる」というアスターと日本小菊の種セットを買ったところだったので、植える所ができたと前向きにとらえたいと思います。


自宅のゴーヤ2号は今日もネットをつかめませんでした。
夕方の水やり後、鉢を少し回転させてネットに触れさせてあげました。
20230528009.jpg

2023/05/10(水)みんな生き延びていました

10日前に草刈り機できれいになった花のエリア
早くも緑が目立つようになってきたので、雑草以外に花が生き延びているか確認しに行きました。

ガーベラに交じっていたホオズキは、他のホオズキについていたテントウムシが集まってきたのか悲惨な状態。
20230510001.jpg

刈り取られたホオズキも生き延びているようですが、まだ小さな葉がついているだけなので。

諦めていたオミナエシが元気でした。
20230510002.jpg


ミヤコワスレも枯れていないようです。
20230510003.jpg


フジバカマはあちこちで芽を出していました。
20230510004.jpg


意外にも一番やばそうだったのが桔梗。
20230510005.jpg

よく見ると小さな葉が出ていて一安心。
茎の色を見ても問題なさそうです。

皆無事でなにより。

2023/04/30(日)ガーベラ以外は花に見えなかったらしい…

花の多いこのエリアは今年に入ってわりと頑張って草引きしたつもりでしたが、雑草の山に見えたようです。
20230430001.jpg

フジバカマやオミナエシは雑草扱いにされてもしょうがありませんが、花をつけていた都忘れも消えています。

植物の生命力に期待したいですが、生き延びてくれるものがあるでしょうか。

フジバカマと都忘れをくれた師匠は以前に「畑の方で草刈り機の音がしたから慌てて飛び出したらこけた」と言って手を吊っていたので、分かってくれると思います。

2023/04/16(日)藤袴と女郎花が根付いてました

雑草に埋もれてまったく見えず枯れたかと心配しましたが、雑草を取り除けていくとフジバカマらしいのが現れました。
20230416001.jpg

小さくて危うく引いてしまいそうでした。

こちらは雑草に覆いかぶさられて下向いてます。
20230416002.jpg


見覚えのある葉。一瞬なんだったか思い出せず。
そういえば去年ここにオミナエシを移植したのでした。
20230416003.jpg

こちらもひ弱そうな感じです。
急に日があたるようになって枯れてしまわないか心配です。

おまけで記録がてら。
一番最初に咲き出したチューリップが散りました。
20230416004.jpg


夕方になって雷雨とともにヒョウが降りました。
20230416005.jpg

OK キャンセル 確認 その他