検索条件
ポーチュラカの花後は青々していて、松葉牡丹とは少し感じが違います。

種が出来かけていますが、これも松葉牡丹より大きい気がします。

葉の形が違うだけかと思っていたので、ちょっと意外。
増えてくれると嬉しいな。
少しホースの届きにくい場所のプランターに植えているので、ポーチュラカと言えども枯れるんじゃないかと思った時期もありましたが、ちゃんと花が咲き始めました。

買ったのは赤と黄色の2株ですが、境目が曖昧です。
このまま順調に増えてくれると嬉しいですが、葉が雑草のスベリヒユと見分けがつくかどうか自信ありません…。
花壇で松葉牡丹が咲き始めました。

そういえばポーチュラカはどうなった?と思ったらちゃんと咲いていました。

松葉牡丹よりは小ぶりで一重。
それでも我が家では初めてなので新鮮な感じです。
丈夫だろうからと放置気味でしたが、雑草に負けずに増えていってくれるといいな。
手芸品や工芸品のお店が並ぶイベント会場で苗が売られているコーナーがあったため立ち寄りました。
夏物野菜の苗の買出しは母を連れて連休中に行うつもりなので、普段買わないものを買いました。
初めてのポーチュラカを2色。育てやすいはず。


毎年年末に乾燥済みのものを叔母から貰っているタカノツメ。

私「どこに植えよう? ピーマンとかと一緒に植えたら紛らわしいし…」
母「赤い印でも付けとかな、間違えたらえらいことになるで」
印で区別する案を採用し、他の苗を買うまでもう少しポットですごしてもらうことに。
OK
キャンセル
確認
その他