2018/08/12(日)キクイモモドキの食害

キクイモモドキは葉にはあまり虫が付かないのに花につくようです。
虫が付いているところを見たことは無く、犯人は特定できていません。

中にはこんなのが混じってます。

去年も似たような喰い跡を見たような気がして古い写真をあさったら、2016/6の写真が出てきました。
同じ犯人でしょうか。
2018/08/11(土)ニラの花が咲き始めました
2018/08/09(木)バジルの花が咲きました
2018/08/08(水)梅干の土用干し中
いただきものの梅を甘酢で漬けたものです。
甘酢のみのもの(左)と赤紫蘇入り(右)。

初日(2018/08/06)
私「ずっと見張っているわけではないのに、こんなところにおいて蟻とか猫とか鳥とか大丈夫なん!?」
母「酸っぱいから美味しないのか大丈夫や」

二晩おいた本日(2018/08/08)
数えてないですが、減ってないでしょうか。
2018/08/06(月)葉牡丹が枯れました

こぼれ種から芽を出した葉牡丹。気が付いたら枯れていました。
周りに生えているトレニアも水好きなので水はそれなりに貰っていたはずですが、この暑さを乗り越えられなかったようです。

一番最後の写真がこちら。枯れる直前には葉のギザギザも現れもう少し葉牡丹らしくなっていたのですが写真が残っていません。残念。

紅梅の鉢植えも枯れかけてきたのであわてて日陰になる場所に移動しました。

少しだけ緑の葉が残っています。持ちこたえてくれるでしょうか。