検索条件

一昨日収穫分。
母「楽しみに毎日見てたはずやのに見落としてた…」
ぐずついた天気が続いていたので、畑に行かない日もあったんでしょう。

本日収穫分。
母「これくらいやったら明日も採れる。もう当分キュウリは買わんでええ」
植えたキュウリは2本とのこと。
意外にたくさんできているようです。
糠漬にすると言っているので楽しみです。


キクイモモドキの花がポツポツと開き始めました。

そういえばキクイモ(菊芋)の方はどうなったと思い畑に行くと、どれか分かりません。
もしかしてこのヒマワリみたいなのがそうかと思い写真におさめ帰ってから母に確認したところ、これで間違いないようです。
花はまだ咲いていないので似ているかどうか分かりませんが、葉は間違いようがありません。
キクイモモドキよりもヒマワリの葉に似ています。

人参の花がだいぶ白くなってきました。
草丈はついに私の身長を越え、165cmくらいでしょうか。
これは低いところで咲いている分。

毎日確認できていないので、まだ開ききっていないのかしぼみかけているのか不明。
画像検索で確認した感じでは、もう少し花びらがしっかり確認できるはず。
母が種を採る、と言っているのでこのまま放置です。
種が採れれば種代回収できそうです(^^;)。
毎年鉢植えのトマトを育てていますが、基本水をやるだけで放置状態。
それが当たり前だと思っていましたが「トマトが二股になっとる。ほんとは1本にした方がええねんけど」と母。

毎年二股どころじゃなく枝が絡まりまくってますが、今年に限ってどうしたんでしょう。
調べたら「わき芽かき」をして1本仕立てにするのがよろしいようで。
ミニトマトなので2本仕立てでいくことにし、これ以上枝を増やさないよう今年は頑張ってみたいと思います。

これがわき芽らしい。

かいてみました。すっきりしていい感じ。

ご近所さんからいただいたそうです。
種を植えたのと、こぼれ種のものだそうです。
私「どっちがどっち?」
母「そらぁ…どっちやろ?」
ドロドロの土に植わっていると思ったら田んぼに植えられていたそうです。

窮屈そうに2本植わっているのでこちらが種からでしょうか。

葉に少し艶があって同じ品種には見えませんが…。
ホオズキを食べたことが無いので楽しみですが、トマトくらいの扱いでいいんでしょうか。
OK
キャンセル
確認
その他