2018/11/18(日)農薬の効果
一番手前が白菜、真ん中が早生の白菜、奥が大根。
これで効果が出ているんでしょうか。
糞のようなものがたくさん付いていますが。
農薬をやっていない大根の方がきれいです。
やはり白菜の方が虫にとっても美味しいのでしょうか。
キャベツも農薬をやっていないはずですがこちらはきれいです。
毎年今年の白菜は無理かもと思っても中の方は漬物にできていましたが、今頃この状態では今年こそ無理かも。
2018/10/06(土)白菜その後
虫がいっぱいついているだの、台風がくれば今頃揺さぶられたら枯れてしまうだの。
糞がコロコロしていると思ったら青虫。
春に見かけるモンシロチョウの幼虫に似ています。
こちらはダイコンサルハムシ。
捕まえようとしたらポロリとすり抜けてしまいました。
いつの間にか隣に大根らしきものが植えられていました。
母に確認したらやはり大根とのこと。
直蒔したようですがこれだけ間隔あいていると間引き菜が食卓に乗ることはなさそう。
2018/09/17(月)白菜の植え付け
よけい虫にやられそうですが…。
株の部分が持ち上がっていましたが、埋められていて分からなくなっています。
苗に付いていた虫はコガネムシのような小さな虫だったそうです。
ダイコンサルハムシだったらまた悲惨なことになりそう。
まだ苗が残っているようですが、予備に残しておくそうです。
2018/09/09(日)白菜の苗作り2
急に涼しくなったせいで風邪をひいてしまった私は「草ボーボー」は聞き流し、白菜の苗を確認しに畑へ。
本日は倉庫の外におかれています。
前回よりは大きくなっている気がします。
3本くらい生えていたのが1本に間引かれていますが、相変わらずひ弱そうです。
こんなので大丈夫でしょうか。
2018/09/02(日)白菜の苗作り
開け放たれたドアの直ぐ内側に苗が並んでいました。
ヒョロッとしてひ弱な感じがします。
父は日当たりの良い物干し場に置いていましたが、暗い倉庫の中に長い間置いたらモヤシ化して当然のような気がします。
以前にもあったような、とおもったらありました。
大事にしすぎて駄目にしているパターン?