2018/11/26(月)菜花が咲きました
黄色いものが目に付き近寄ったら花が咲いていました。

今のところ咲いているのは1本のみです。

先週末から霜が降りるほど寒い日が続いているのに意外です。
2018/11/10(土)菜花を植えたようです

3年連続同じ場所。
私「アブラナ科は連作障害起こしやすいのにずらさんでもええの?」
母「ゴーヤの後やから大丈夫や」
母は自信満々ですがいまいち信用できないんですけど…。
2018/07/21(土)カボチャの花

カボチャの花が咲き始めたと聞き畑に行きましたが、タイミングが悪かったようできれいに咲いているは見当たりませんでした。

こちらは雌花の蕾。

咲きかけの雄花。

無事受粉できたのでしょうか。
ここ3年くらい同じ場所に植えられていますが、去年はウリハムシが花にまで付いていたのに今年はびっくりするくらいきれいです。
こんなことを言って油断しているとえらいことになりそうですが。
2018/07/02(月)食べられるホオズキの花が咲きました

見たことのある花が咲きました。

実もできかけていますが、これも見たことあるような。
センナリホオズキに似ているんですが、大きくなるんでしょうか。
センナリホオズキも食べられるホオズキで間違いないようですが…。