ウリハムシ(瓜葉虫)
2016/08/09

ウリハムシの成虫(2016/08/27)
金色の小さなコガネムシのような虫。
キュウリやカボチャの葉を食べる。

ウリハムシの成虫(2016/08/09)
キュウリを採ろうと近寄ったら、ふわっと一斉に飛び立ちました。
今までは幼虫だったのかも知れません。
幼虫は幼虫で根を食べるようです。

ウリハムシによる食害(2016/08/21)
生態
卵は瓜の根元の土の中に産む。成虫で冬越し。
対策

あんどんと言うそうです。カボチャの苗は大抵こんな感じで植えられています。
思ったより効果ありました。

ウリハムシの捕獲器。結構捕れますが逃げられる数の方が多いです。
ニラやネギの臭いが嫌いとか。

周りにニラを植えてみました(2021/05/22)