2016/12/31(土)串柿をいただきました
去年、買った串柿を捨てた話を母がお隣さんにしたらしく、お隣さんから里芋や金時人参と一緒に串柿をいただきました。
実家のお母さん(80代)の手作りだそうです。
下の袋に入っているものは、道の駅で2個100円で売ろうとして売れず、もって帰ってきたとのこと。
破格の安さですが、そのあたりの人はみんな自分の家で作るので売れないようです。
おかげさまでこちらに回ってきてラッキーです。
2016/12/23(金)コンセプトはクリスマスだそうです
寄せ植えではなく、挿し木。
「うまいこといったら根が出るかもしれん」レベル。
金のスプレーがあったはず、と探していましたがいつまで経ってもこのままなので、見つからなかったのでしょう。
ポインセチアがあったらいいのにね。
2016/12/21(水)スズメウリの実
道路脇に見たことの無かった小さな白い実がなっているのが目に止まりました。
サイズも色も真珠のペンダントトップみたい。
調べたらスズメウリのようです。
こちらはマスカット色。
マスカットよりは小さめです。
うまく撮れませんでしたが、よく見るとあちこちに実がぶら下がっています。
なんとなくもみの木の下に植えると楽しいことになりそうな感じ(^^;)。
2016/12/19(月)柚子の棘
明日会社に柚子風呂用の柚子を持っていってあげようと柚子採りをしてたら、指にチクッと刺さるものが。
柚子に棘があるとは知りませんでした。
去年も柚子採りしたはずですが、採り易いところのを数個採っただけで、大量に採るのは今年が初めてかも。
ちょっとした凶器でしょ、これ。
早く気づいて幸運でした。
2016/12/19(月)障子の補修
しばらく前から障子が破れています。
正月もこのまま放置のつもりでしたが、ホームセンターでこんなのが目にとまりました。
障子など貼ったことありませんが、一枠だけなので、挑戦してみることに。
説明どおりにカッターで木枠の内側部分を切り取ります。
木枠の外側のサイズにぴったり合わせて切ったつもりが、購入時の切り端が真っ直ぐではなかったようで、左下が木枠からはみ出していたため、ハサミで少し切ったらちょっと残念な感じに。
障子用の糊も売っていますが、紙の上に貼るので水糊で貼りました。
洗面台から寝癖直し用に置いている霧吹きと取って来て吹きかけ。
その後で説明書を読むと、「糊が乾いてから」霧吹きとありました…。
乾いた後。皺はなく、色の違いもあまり気になりません。
反対側はさすがに目立ちますが、想定内。
破れているよりはずっとましでしょう。
補修作業をしていると、母がやってきて「それ、座布団の箱の角があたってん」。
そんなことだろうと思ってました。