2016/05/15(日)カーネーション危うし!

テーブルの上のカーネーションをふと覗いたら、土の上から水がのぞいています。
調べたらカーネーションは湿気を嫌うとあるし、あわてて水切り中。

土が鉢からはみ出しています。
ビニールのポットから移した際にはちゃんと収まっていたとのこと。
土が水を含んで盛り上がったようです。
普段もらい慣れないものをもらったからと言って喜んで水やり過ぎ。

素焼きの方が通気性よさそうですが、鉢カバーに収まるのがなくとりあえずこれでしばらく外に置いて様子を見ます。
乗り越えてくれるといいのですが。
2016/05/14(土)白アヤメ?

小振りな花です。日当たりの良い庭に咲いています。
一週間ほど前から咲き始め、現在見頃です。

一応網目状?

主脈は目立たないものもありますが、一応あります。
我が家の庭でアヤメ科らしきのはこれだけで、比較の対象が無くよくわかりません。
とりあえず白アヤメということで。
2016/05/08(日)そう来たか!

花壇に植えてくれるだろうと思っていたカーネーションが食卓の上に飾られていました。
見覚えのある鉢カバー。たしか去年か一昨年の母の日の寄せ植えが入っていたもの。
どこにしまってたんでしょう。何でも残しとく人です。
「きれいやなぁ」と喜んでくれているようです。ありがとう。
2016/05/08(日)カーネーション税込321円
2016/04/21(木)水仙出揃いましたが、種類の判別は来年へ持ち越し
見落としや勘違いもあるかも知れませんが、色違いも入れて全部で13種類見つかりました。

最初レプリートだと思っていたのが、

カップの部分だけが八重なので、ロージークラウドかな?

フォンシフォン系の黄緑系の花かと思っていたら

こんなに派手な色合いに。楽しみに待っていたら

何時の間にか終わってました。レプリートでしょうか。