2016/12/04(日)今年は紅葉がきれい

紅葉したモミジ

雑木が多いので秋になれば周辺の山は色づきますが、観光地の綺麗な紅葉に比べ地味な感じが否めない、来るなら春の方がお勧めよと言ってきたのですが、今年は例年に比べ色づきがいいような気がします。

一人生えのモミジ

いつの間にか庭に生えているモミジも綺麗に色づいています。

2016/11/29(火)アオツヅラフジの種

去年処分したはずなのにまた南天の木に蔓が覆いかぶさるように絡まっていました。
アオツヅラフジの実

アオツヅラフジの実

はがした蔓の中に青黒い実が混じっています。アオツヅラフジのようです。

アオツヅラフジの種

アオツヅラフジで画像検索すると、虫のような画像が混じっています。
確かめるべく実をむいてみたら、似たような種が入ってました。
右端に写っているのはボールペンの先です。
フユシラズも虫のような種ができますが、こちらの方がもっと小さめです。

2016/11/07(月)ブログ2年目突入してました

吉祥草の花

今年もキチジョウソウ(吉祥草)の花が咲きました。
去年いつごろ咲いたっけ、とブログをくったらどうやらブログの一番最初の記事がキチジョウソウだったもよう。
最初の意気込みはどこへやら、ブログも庭の手入れもさぼりがちで、キチジョウソウも一年経っても日陰で笹の葉に埋もれてまま。それでもちゃんと花を咲かせてくれました。

ブログというかカメラを持ち歩くようになったおかげでしょうか、随分知識も増えた気がします。
ブログやっていなかったらセイタカアワダチソウ(背高泡立草)は花粉症の原因だと思い続けていたでしょうし、泡の中には蛍がいると信じていたでしょうし、コンフリーを食べてたかも知れません。

これからもまったりマイペースで続けたいと思います。

2016/10/23(日)センダングサ色々

センダングサの種

確か小学校の理科の教科書か副教材かのオナモミメナモミと一緒にアメリカセンダングサが載っていたのを見て以来、この手の種を付けるのは全てアメリカセンダングサだと思っていましたが、カメラを持ち始めると黄色い花びらを付けているのや、白い花びらをつけているのなど色々混じっていることに気づきました。

センダングサの花

キツネノボタンと見間違えた黄色い花びらをつけているのはセンダングサ

アイノコセンダングサの花

白い花が混じっているのはアイノコセンダングサ

アメリカセンダングサ

苞と呼ばれる葉に囲まれているのがアメリカセンダングサ

だと思います(^^;)
OK キャンセル 確認 その他