2023/06/17(土)ワイルドストロベリー半滅

本日は久しぶりに雲一つ無い晴天。
苗は物干しコーナーの屋根の下に置いているので、直射日光をあてると光合成で育ちが早まるのではと1時間ほど屋根の下から外へ出したらえらいことに。
20230617001.jpg


幸い全滅ではなく無事だったものもありました。
20230617002.jpg


アスターも萎れたものがありましたが少数派です。
20230617003.jpg


一番貴重な菊は意外に大丈夫でした。
20230617004.jpg

これが一番ダメージ受けているものです。

慌てて屋根の下に戻し霧吹きを上向けにし、葉にミストがかかるように吹きかけましたが、夕方になっても復活せず。
20230617005.jpg


種代、土代は回収できそうなくらいは残りましたが、これ以上何事も起こりませんように。

2023/06/14(水)雑草の種を植えてみる

今日のお出掛けで車を止めた周辺にコバンソウらしきものがたくさん生えていたので、少しだけ種をもらって帰りました。
20230614001.jpg

6月に色づいているし、調べても5月から7月にかけて咲くようです。
種をむしってきた草は完全に枯れていたので、別の種類か除草薬かけられていたかのかも。

一つも芽が出なかったワイルドストロベリーのポットが5つあるので、ダメもとで植えてみることに。

2つのポットに2個ずつ植え、残りの3っつには物々交換用の千日紅を植えることに。

いただいた千日紅。ピンクと白が混じっているかも、ということです。
20230614002.jpg


我が家の赤が欲しいといわれたので、一番大きなのだけを残し
20230614003.jpg


小さいのを引き抜きました。
20230614004.jpg


左2つがコバンソウだったらうれしい雑草。
20230614005.jpg

芽が出るでしょうか。
ワイルドストロベリーの芽が出てきたり(^^;)

2023/06/12(月)梅雨に入って斑点病が悪化

昨年の一番ひどかった時期に比べるとましですが、冬の間落ち着いていたのでこのまま消えて行ってくれればと思っていたのに、雨の日が続くようになって病気の葉が増えてきました。
20230612001.jpg


斑点がはっきりと目立つようになり、数も増えてきました。
20230612002.jpg

思い切って処分すべきかどうか迷っています。

同じく雨続きのせいだと思うのですが、菊のポットの一つに異変が発生。
20230612003.jpg

右上部分が白い粉を撒いたようになっています。

カビかなと思い手近にあったアルコールを振りかけてみました。
20230612004.jpg


一応分からなくなりましたが、大丈夫でしょうか(汗)
20230612005.jpg

菊はポット8個に植え、1本も発芽していないのは残り1個と順調ですが、このポットは一番最初に発芽したもので、成長も一番早く本葉も出てきたところなので枯れないでもらいたいです。

アスターの本葉もはっきりとしてきました。
20230612007.jpg


ワイルドストロベリーもギザギザの本葉がのぞいています。
20230612008.jpg


みな無事梅雨時を乗り越えてくれますように。

2023/06/13

アルコールをかけたアスターが1本萎れてしまいました…。
20230613005.jpg

カビのようなものも消えましたが。

斑点病は濡らすとよくないようなので、雨のかからないひさしの下へ移動しました。
水も葉にかからないよう根元にやる必要あるそうです。
20230613008.jpg

2023/06/11(日)カサブランカではありませんでした

昨日開きかけていて、今日は完全に開きました。
20230611001.jpg


茎はクネクネしたまま。
20230611002.jpg

花は外向きに咲いて欲しいので鉢の位置はそのままで。
ピンクのカサブランカをもらったつもりでしたが、真っ白な花です。

もしかしてピンクはお猿さんに掘り返されたこちらだったのでしょうか?
20230611003.jpg

先日テレビでチューリップの種を植えると花が咲くまで5年かかると言ってましたが、同じユリ科のユリもそれくらいかかるようです。
ユリ根の破片からですが、種と同じくらい待てば花が見られるでしょうか。

2023/06/13

完全に取り違えていたようです。
カサブランカはピンクで間違いなく、お猿さんに掘り返された方。
もう少し開くとカサブランカっぽくなるのかと思っていましたが、違いが余計際立ってきました。
20230613006.jpg

20230613007.jpg

OK キャンセル 確認 その他