2024/06/30(日)バラの挿し木その後

萎れてはいないですが、一部の葉が黄色くなって落ち始めました。

次はこのあたりでしょうか。

植えた時にたっぷり水をあげた後、一度も水をやっていないにも関わらず土が湿ったまま。
梅雨時とはいえ根が出ていたらもう少し土が乾きそうな気がします。
完全に枯れるまでは様子をみますが、期待しない方がよさそうです。
2024/06/30(日)白い桔梗が咲き始めました
2024/06/28(金)バラの葉に異変
詳しく見たら変色していました。

こちらは変色のみ。

これも含めて3か所みつかりました。

病気でしょうか、生理現象でしょうか。
とりあえずおかしな葉だけ取り除きました。
今のところ異変が起きているのはピエール・ド・ロンサールのみ。
元の葉に比べて大きな新芽がたくさん出ていたので何かが足りなくなっているのかも。
植え替えしてから3週間以上たっているので、肥料をあげて様子をみます。
2024/06/26(水)ニンニクを収穫しました

茎を引っ張っただけで抜けたものやスコップで掘り起こす必要のあったものも。

植えてから芽が出る早さもまちまちだったので、大きさも様々。

初めての栽培でしたが、大きなトラブルもなく順調でした。
掘った直ぐの生ニンニクは皮が剥きにくいので乾燥させる必要があります。
外に干しても大丈夫かと調べたらお猿さんも食べるようです(汗)。