2022/09/14(水)ゴーヤのきっぱん
シーズン初めのころは野菜炒めに入れたりゴーヤチップスにしたりで使い切っていましたが、最近は野菜室の中にたまりがち。
困ったときは野菜別レシピが載ったJAの雑誌の付録。
ゴーヤを使ったレシピのページで目に留まったのがゴーヤのきっぱん。
砂糖で煮詰めレモン果汁で酸味を加えた、煮崩れたらゴーヤジャムのような感じ。
小ぶりのゴーヤ6本はたったと思いますが、小さ目のタッパーに収まってしまいました。

少し苦味は残っていますが、レモンの酸味がきいて食べやすそうです。
本ではきな粉をかけてもっとおしゃれな感じの盛り付けでしたが、白のゴーヤが煮崩れして人前には出せない感じの仕上がりになりました。
2018/08/05(日)今年のゴーヤ初収穫
2016/09/30(金)ゴーヤで川の字
2016/08/07(日)完熟のゴーヤ
2016/08/02(火)ゴーヤの季節

我が家のニガウリはまだこんな感じ。収穫しようかどうか迷っていたら、ご近所から続々と立派なニガウリが届き始めました。


大量に食べるには、ゴーヤチップスが一番かと、1本丸ごとスライスしてから揚げ粉をまぶして揚げました。
パリパリとはいきませんでしたが、大皿一皿売り切れました。
食べ過ぎると我が家で収穫が始まる頃には食べ飽きてそうですが…。