2023/09/20(水)フジバカマの花は今年もおあずけ?

道路わきの三角コーナー。
草ボウボウですが畑の草引き、虫捕りに追われ、あえて目を背けてきました。
墓参り用の紫苑がちゃんと咲いているか確認した際、あまりの酷さについに草取りを決意。
20230920001.jpg


ヒヨドリ?につつかれた女郎花は生き延びていました。
20230920002.jpg

周囲の草がなくなり目立つとまたつつかれそうですが。

やばい、枯れてしまったと思ったフジバカマもかろうじて生き残っていました。
20230920004.jpg


これが一番大きなフジバカマ。
20230920005.jpg

成長すると1m以上になるはずですが、青色フジバカマに埋もれてしまっています。
乾燥があまり好きではないようなので、砂地で相性がわるいのかも知れません。
あるいは何度か草刈り機で刈られているからか。
これからは少し頑張ってこのエリアの草取りをすることにしました。

二株あった桔梗のうち、一株が枯れていました。
20230920003.jpg

根っこだけ残っているかもしれません。

こちらは無事でした。
20230920006.jpg


今年の冬野菜(白菜、大根)はあきらめ、まず畑と花壇をきれいにすることに決めました。

2023/09/15(金)女郎花が咲きました

女郎花が1本だけ咲いてました。
20230915001.jpg


7月よりは女郎花らしくなりましたが、本来はもっと花が密なはず。
20230915002.jpg

1本しかないとお墓へは持っていけないです(^^;)。


5月時点では1本だけだったアスパラガスが、いつの間にか5本に増えていました。
20230915003.jpg

茎葉が黄化したら刈り取るようです。

来年はもう少したくさんあがってくるでしょうか。

2023/07/20(木)ラベンダーがマリーゴールドに負けました

ラベンダーが見当たらずマリーゴールドをかき分けたら変わり果てた姿が現れました。
20230720001.jpg

畑に比べると確認する頻度は落ちますが、ホオズキがたくさん生えていて定期的にニジュウヤホシテントウを捕獲しているので、前回確認時から1週間は経っていないと思うのですが…

去年のマリーゴールドの種がたくさん落ちていたところへラベンダーを植えてしまったのは気づいていましたが、低木のラベンダーが一年草のマリーゴールドに負けるとは思わず放置していました。
20230720002.jpg

雨はたっぷり降っているのでマリーゴールドの草丈が大きくなり、光が届かなくなったのが原因なんでしょうね。

鳥につつかれたオミナエシは復活気味です。
20230720003.jpg


自宅に帰って水やりをしようとしたら雨のかからない場所へ移動したカーネーションがカリカリになってました。
20230720004.jpg

慌ててたっぷりあげましたが、間に合ったでしょうか。

梅雨が明け、日が暮れると急に涼しくなりほっと一息です。
家に入るとエコ設定(28度)の台所の方が暑く感じられました。

2023/07/09(日)オミナエシが食べられました

道路脇の花壇に移植した女郎花が1株だけ残っていました。
20230709002.jpg

2023/07/07時点。

今日見ると何者かに食べられています。
20230709001.jpg

ヒヨドリに食べられた小松菜を思い出します。

畑の方はテグスの効果があったのか、今のところ大丈夫です。
20230709003.jpg

畑では鳩くらいの鳥が柵にとまって見下ろしているのを見かけたことありますが、畑に入れず花壇の方に回ったのでしょうか。
ヒヨドリはスズメより大きく鳩より小さいとのこと。
尾が長く頬に赤茶色。次回見かけたら確認したいと思います。

タケノコ狩り7回目

少し数が減った気がしますが、成長速度は速く竹の皮がはがれているものがたくさん。
20230709005.jpg

湿気でレンズが曇るほど。
ちゃちゃっと一回りしただけなので見落としあるかもです。

2023/07/07(金)オミナエシが咲いていました

師匠の庭のオミナエシがきれいに咲いているのを見かけ、畑で確認したら咲いていました。
20230707004.jpg

花がまばらです…。

何本か生えていたはずなのに咲いているのは1本のみ。
20230707005.jpg

予定を変更して今日はこのエリアの草取りに。

周りに何本か若い株が残っていました。
20230707006.jpg


ジニアも生き残っていました。
20230707007.jpg


消えたと思っていたユリも雑草の下から現れました。
20230707008.jpg


前回このあたりをきれいにしてからちょうど2か月。
もう少し長持ちしてほしいのですが。
OK キャンセル 確認 その他