2025/07/18(金)ついに百日草が食害

鹿はキク科は好きでないと思っていましたが、今まで被害の無かった百日草がかじられています。
20250718001.jpg


まだ3株あるうちの1株だけで、残りは蕾をつけ始めました。
20250718002.jpg

食べられませんように。

同じキク科のシオンの被害も目立ち始めました。
20250718003.jpg

こちらは放置すると背丈を超えるので、適度に切り戻ししてもらった方がいいかもしれません。

鹿の食害を受けたケイトウは不味かったのか、その後は無事です。
20250718004.jpg


ただ食害を受けなかったものは咲き始めています。
20250718005.jpg


根腐れしたポーチュラカの萎れた中心部分を畑の花壇エリアにも移植しました。
20250718006.jpg

復活するか切り分ける為、根腐れしたピンクと黄色だけ。

雑草のスベリヒユが何しても枯れない感じなので、花スベリヒユにとっても居心地のいい環境なのではと期待しています。

2025/07/17(木)ホトトギスが枯れそうです

新芽が出始めた後、結構広い範囲で芽を出していたのですが、いつの間にか消えました。
地植えしてのホトトギスは、しっかり根付いてからは特に水やりの必要はありませんとあるのを信じて水やり控えめにしてました。
ホースが上をさっと通りすぎる程度。
20250717001.jpg


かろうじて生き残っているでしょうか?
20250717002.jpg


わずかに色が残っていますが…。
20250717003.jpg


葉はもうダメになってそうです。
20250717004.jpg


一昨日から3日連続で雨です。
これで少しは新しい芽がでてくれればいいのですが。

今まで水をやり過ぎなのか足りなさ過ぎなのか分かりませんでしたが、乾燥に弱いようです。
去年は秋に枯らしてしまいましたが、今年は早く枯れた分まだ咲く可能性残ってるでしょうか。

2025/07/15(火)トレニアの回復力

ポーチュラカと同じところに生えてきたトレニア。
20250715001.jpg


水やりをしなくなって以来、萎れてチリチリになっていたのであきらめていましたが、昨日の雨で復活しました。
20250715002.jpg


花壇の外側も引き抜くつもりでしたが、生き返っています。
20250715003.jpg


昨夜は久しぶりの雨でしたが、十分とは言えず土はサラサラのまま。
日が陰って直ぐの16時過ぎでは熱々状態。
20250715004.jpg


それでもこの機会にと先週挿し芽したものを埋めました。
20250715005.jpg

明後日もう一度雨の予報なので、それに期待。

ピエールさんらしくない小ぶりの花が咲きました。
20250715006.jpg



昨日は畑に行かなかったら、風でトマトとナスが1本ずつ傾いていました。
畑の土も相変わらずパサパサ。
ただ散水用の雨水タンクは水位が回復していました。

2025/07/14(月)トレリス買ってきました

「木製伸縮トレリス」というのを買ってきて
20250714001.jpg


物干し台の上と
20250714002.jpg


下の横棒にビニタイで固定。
20250714003.jpg


物干し台の土台に一部触れるだけでビニタイだけで固定されている感じ。
20250714004.jpg

真ん中の上に伸びている枝は、この時しおれかかっていたものです。
随分とたくましくなりました。

2個目の蕾は無事でほころび始めています。
20250714005.jpg


いずれ地植えしたいという思いは変わらないので、しばらくここで過ごしてもらいます。

2025/07/12(土)ピエール・ド・ロンサールの鉢を移動

ピエール・ド・ロンサールを朝顔用の柵に固定したのは一月以上前。
それまで置いていた場所に比べ、陽当たりの良い場所で鉢ごと埋めようとか言ってましたが、あまりに暑い日が続き、穴を掘る気にならず。
様子がおかしくなってきたので、柵から外し元の場所へ戻しました(汗)

二個ある蕾の片方が食べられています。
20250712001.jpg


葉の色が薄いものが混じっています。
20250712002.jpg


バッタの仕業でしょうか?
20250712003.jpg


アオバハゴロモの気配。
20250712004.jpg

ティッシュで拭き取りました。
ちょっと遠くなるとお世話がおろそかになります…。
作戦変更で穴は掘らず元の場所で管理することにしました。

移動したのはちょうど日陰に入り始めた4時頃。
鉢が熱々でした。

元の置き場所の鉢たちは、ほんのり温かいものの熱いという感じではありません。
可哀そうなことをしてしまったと反省。
OK キャンセル 確認 その他