2021/10/02(土)ホトトギスでした
2021/09/05(日)梅が生き延びてました
2021/07/22(木)梅雨明け
心地よい風も吹き戸外の日陰では快適に過ごせました。
まだ水やりの習慣ができていない間に梅の鉢植えが枯れそうになっていました。

枯れてしまっているかも…。

この時よりはましかも。今回もまた復活してくれるでしょうか。
雑草(スミレですね)も枯れかかってます。

カーネーションは腰水でこの状態ということは根っこがやられてそうですね。

畑や土手の雑草は水もやらないのに青々と元気なのが不思議です。
2018/08/06(月)葉牡丹が枯れました

こぼれ種から芽を出した葉牡丹。気が付いたら枯れていました。
周りに生えているトレニアも水好きなので水はそれなりに貰っていたはずですが、この暑さを乗り越えられなかったようです。

一番最後の写真がこちら。枯れる直前には葉のギザギザも現れもう少し葉牡丹らしくなっていたのですが写真が残っていません。残念。

紅梅の鉢植えも枯れかけてきたのであわてて日陰になる場所に移動しました。

少しだけ緑の葉が残っています。持ちこたえてくれるでしょうか。