2017/01/08(日)黒豆入り牛乳かん
田作り…クルミなどナッツ類を入れるようになってからは、いくら作っても残ることはなし。
酢の物…レンコンもゴボウも買うので余るほど作らない。
きんとん…ラップで茶巾絞りにするようになってからはお茶やコーヒーと一緒に。
昆布巻き…残り気味ですが、最後は昆布巻き好きの母が頑張ります。
数の子は毎年冷蔵庫で食べられなくなるまで放置されていることが多いのですが、今年は3日の夜に細切りの昆布と麺つゆ、べんり酢で漬け込み松前漬け風にしたら売り切れました。
黒豆は鉢に盛って出しても全く減らずにそのまま冷蔵庫に戻るだけですが、牛乳かんにして切り分けたら食べきってしまえそうです。
水300cc、牛乳300cc、黒豆中鉢一杯、砂糖適当(大匙山盛り5杯くらい)。

黒豆の汁は切ったのですが、火通しかねて寒天と一緒にぐつぐつしたせいか少し灰色がかってしまいました。

荒熱取れた頃に冷蔵庫に入れようとしたらしっかり固まっていて、まだほんのり温もりが残っている状態でいただきましたが、久しぶりの寒天、美味しかったです。
丑年に合いそうな見た目ですね…。