カメラを持って歩く前、薊はどれも同じに見えていました。
撮っているときも同じに見えていたりします。
さすがにキツネアザミは普通のアザミとは違うと思って撮りましたが下記の二つは同じものを撮ったつもりでした。

こちらは良く見るアザミ。

一方こちらは回りに萼でしょうか、葉でしょうか、緑の細い葉のようなものが放射線状に伸びています。
モリアザミの花に似ている気がしますが、葉は普通のアザミのような形をしています。
写真を整理(不要写真をゴミ箱へポイ)していて始めて気づくので、後の祭り。
また来年見かけたら詳しく確認したいと思います。
OK
キャンセル
確認
その他