2024/01/22(月)靴下で人形のセーター
母の履き古し靴下でお試し。

かかとの部分を袖口のリブ代わりに。

1足で2着作ろうとしましたが、無理がありました。

縫い代分を無くして筒状のまま使おうとしたら柄が逆に。

上下の区別がないものならなんとかなるかも。
100均の靴下を買おうと思っていたら、朝市の粗品で靴下の3足セットを配ってました。

思わぬ偶然に顔に喜びが出てたんでしょう、配っていたお姉さんがおまけしてくれました。
お人形の服に使うのは申し訳ないかと思いましたが、糸が飛び出ていたりして難あり商品のよう。
両足分を使って第一号。

思ったより縫いにくく残念な仕上がり。
合うボトムスがなく困ったときのデニムだよりでしたが、変な継ぎを入れたためかいまいち。
最初没にした黒の方がまだまし。

ただし、毛くずが目立ちます。
セーターのボリュームが大き過ぎたのかもしれません。

う~ん。

困りました。
靴下ごとに組み合わせも変わってきそうだし、思ったより大変です。
靴下買ってまで作るのは見送りですが、いただいた分だけでもなんとかしたいと思います。
寒い間に…。