2016/08/01(月)食べられる方の花ニラ

母が水仙好きであちこちに植えているため、ニラは怖くて食べられず、ハナニラなら水仙と間違う恐れが無いので食べてみようと思っていたのですが、1食分になるほど生え揃うのを待っていたら食する時期を逃したようです。


蕾ができ、花が咲き始めました。
ニラ坊主?の皮が破れていないものを集め、4~5センチくらいに切り湯がいてみましたが、野菜らしい柔らかさにならない(竹串か?)ものをより分けると、ほとんど残らず。
せっかくなので残りを野菜炒めに混ぜましたが、存在感ありませんでした。
食べられない方のハナニラはこちら。