2023/11/27(月)塩柚子 vs. 柚子塩
日曜の朝市で乾燥前の唐辛子が出ていたら柚子胡椒を作ろうと思っていましたが、出品無しで手に入りませんでした。

柚子と塩だけでできる塩柚子か柚子塩を作ることにしました。
塩柚子は塩レモンの柚子バージョン。生の柚子を塩で漬けたもの。
柚子塩は抹茶塩と同じく粉末状。柚子の皮を乾燥させ粉末状にして塩と混ぜ合わせたもの。
柚子塩の方が使いそうですが、作るのは手間がかかりそうです。
柚子胡椒のようにフードプロセッサーで細かくしておけば使うかなと初めての塩柚子に挑戦です。
比較的皮のきれいなものを選択。

火を通さないので長持ちさせるには梅酒を作る時のように焼酎で消毒した方がいいかも。
今回はブラシで洗ってキッチンペーパーでふき取っただけ。
半分に切り、ヘタを取り種を取り出しさらに4分割に。

重さを量ったら262g。

塩の量はレシピによて2%から20%と様々ですが、10%で試してみました。
1週間ほど馴染ませ塩が完全に溶けてからフードプロセッサーにかけるのが多いようですが、最初からかけました。

味見をしたら塩っ辛い感じです。
次回はもう少し減らしたいと思います。
最後の分に鷹の爪を細かく切って混ぜてみました。

柚子胡椒代わりにする予定。
柚子塩の方は最後の収穫分で長期保存用に作ってみたいと思います。