不耕起栽培

2024/06/17
趣味の園芸 やさいの時間で始まった「里山菜園有機のチカラ」の影響で、不耕起栽培に再挑戦。

同じ不耕起栽培でも、畝立てするものやしないもの、ビニールマルチを使うものや使わないものなど様々。
800坪が管理できるなら持て余している我が家のわずかばかりの畑もなんとかなりそう。
種が落ちる前に草刈りをしなくては等のストレスが減りそうです。

作物

大根

病害虫対策

根切り虫

不耕起だとネキリムシが土中で快適に繁殖しそうな気がしますが、腐葉土がすき込まれたフカフカの土が好きなので、耕さないことで土が固くなり居心地悪くなるとか。
表面近くにいるようになる。
雑草も食べるので、作物への被害が集中しない。

モグラ

モグラとは共存? モグラは肉食系で野菜は食べないようなので。
不耕起だと地下帝国できそうな予感ですが、ヨトウムシやコガネムシの幼虫を食べてくれる?

アリ

不耕起だと蟻の巣も大きくなりそうですが、蟻も植物の根に関心ないようなので基本的に放置。
ただしアブラムシがいる場合は要注意。
OK キャンセル 確認 その他