2025/03/28(金)白菜が咲いてます

先週、最後の大根を掘り出し畑に積極的に行く理由が無くなりました。
本日は雨上がり、雑草の様子を見にいったら白菜が咲いていました。
20250328001.jpg


テグスの効果か、暖かくなって白菜の勢いが増したのか。
20250328002.jpg


まだ食べられそうなのが残っています。
20250328003.jpg


もう一度は収穫できそうで、種代は回収できそうです。
20250328004.jpg


畑の隅に土筆が上がってました。
20250328005.jpg

この様子だと土手の土筆はもう終わってそうな予感。
帰り際に気づいたので確認せずに帰ってきました。

2019/04/01(月)畑の土筆

今年四度目の土筆です。
ハカマを取った土筆


前回土筆を採りに行ったときにしりもちをついたとかで「もう行かへん」と言っていたので頂き物かと思ったらこちらの畑にワラワラ生えていたようです。

「肥料ようけやったるだけあって立派やわ」「危ない土手で採らんでもようなった」と前向きな母。

2019/03/29(金)スギナとの戦いは続く…

昨年は庭に土筆が生えましたが、その後頑張って引き続けた結果、ついに見かけなくなり勝利宣言しようかと思って生えて無いよね?と確認していたら、見つけました。
スギナ

苔が保護色になって目立たず見落とすところでした。

やっと駆逐したかと思っていたのに冬の間姿を消していただけのようです。
年々少なくなって来ているような気もするので、もう少し頑張ります。

2019/03/18(月)今年初めての土筆

母が土筆を採ってきました。
袴取りの途中で放置されていたため、残りを手伝いました。
ハカマを取ったツクシ


屈まなくてもよい土手にいくらでも生えていたそうです。
一昨日、昨日と天気が悪かったこともあり「長靴やったらもっと採れたけど」と言ってました。
よほど採り易いところに生えていたようです。

一晩水に漬けて明日の朝に卵とじになる予定です。
OK キャンセル 確認 その他