2023/07/08(土)ドーンバレータイムの花が咲きました
やっと咲き始めたようです。

我ながらよく気づいたものです。

日当たりが悪くないのに斑が減ったなと覗き込んだおかげです。
斑もわずかに残っています。

今年は周りのトレニアは引いていますが、梅雨で日差しが少ないせいでしょうか。
コモンタイムの花もまだ残っています。

種が取れるでしょうか。

2023/06/06(火)イタリアンパセリの花
2023/04/28(金)タイムの花が咲きました

去年買った時は花をつけていなかったので初めて見る花です。
小さくてホイル焼きをしようと思わなければ見落としていました。
蕾もついています。

タイムの花も食べられるようですが、花も蕾もついていない枝を探して収穫しました。
2023/04/25(火)チャイブの花が咲きました
2023/03/24(金)ローズマリーの花が咲きました
今年やっと花をつけました。

よく見ると蕾もたくさんついています。

株によって蕾の少ないものやまったくついていないものも多いですが。

何が違うのか花の咲かない理由を調べたら、肥料のやりすぎ、水のやりすぎと出ました。
肥料は全くやっていないので当たらず。
水は確かに、咲いているのは奥のホースの水が届きにくいかもしれない場所です。
気を付けたいと思います。