検索条件
白い花が咲くのではと思ったプランターのミニトマト。
咲いたのは黄色い花でした。

蕾の頃は少し白っぽい。

種を撒いたのはずいぶん前ですが、今頃になって3っつも芽が出てきました。

引き抜くべきか迷ってます。
プランタートマトに蕾ができました。

白いのが覗いていますがこれから黄色くなるんでしょうか?
倒してしまった方の元気がありません…。

大きい方の日陰になってますます大きさに差が出てきそうです。
かわいそうなことをしてしまいました。
縁側で育てているトマト。
カーテンを開ける際にうっかり引っかけてしまいました。

起こして周りの土を押さえても手を離すと直ぐに倒れてしまいます。
支柱のいらないトマトらしいのですが、しょうがないので竹の枝で支えることに。

外で作業をし、天気が良いのでそのまま外で日をあてることに。
1時間もしない間にニジュウヤホシテントウがこのあたりにたかっていたので、棒でつぶして一安心。

夕方取り込む前に念のため葉をチェックしたら、卵が…。

他にも喰われている葉も発見。

毎年庭でミニトマトを育てていますがあまりテントウムシがついたことなく油断してました。
温室育ちで葉が柔らかくおいしそうだったんでしょうか。
肥料をやると急に大きく元気になって来た気がします。
すっきりしない天気が続いているので、日光はあまりあたっていないはずでやはり肥料の力だと思います。

花が咲き、実がなりかけているこちらにも慌てて有機化成を撒きました。

肥料の大切さを改めて実感しました。
部屋で育てているトマトの葉が一部変色し始めています。

葉先枯れでしょうか?

色もトマトの葉にしては薄い気がします。

水は足りていると思うので、肥料追加しました。
持ち直してくれるでしょうか。
葉の色が薄いのはレース地のカーテン越しに置かれていることが多いので日照不足かも知れません。
一方苗を買った方は鉢で栽培するようで畑から戻ってました。

既に実ができ始めています。

OK
キャンセル
確認
その他